2013年1月30日水曜日

大人のライブ♪

事務局です。
昨日ははお昼休みに当センターの玄関ロビーでライブ演奏がありました

レイカディア大学の同窓生の皆さんが卒業後の活動を報告する「地域活動事例発表会」があり、その一環としてOBの皆さんで演奏していただきました★


「楽団わいわい」の皆さん。
お揃いのTシャツです。

老人ホームや、介護施設、自治会のイベントなど様々なところで演奏されているそうです。

この日もギター、フルート、キーボード、よし笛、コーラス、和太鼓、トライアングルやタンバリン等の楽器を演奏!

特によし笛の音色が館内に響き渡りました。



演奏場所によって曲目は変わるそうです。
演奏の中では五つの赤い風船の「遠い世界に」が個人的には胸に響きました・・。
グループ名とタイトルが、分からないんで調べてみました。
1969年発表の歌のようですが、たぶん誰しもどこかで聞いたことがあるはず?

こうやっていつもの日常に音楽が彩るのは素敵な時間です♪

【後日談】
この記事を書いた夜にテレビから「遠い世界に」のメロディーが・・・
NHK「歌謡コンサート」でちょうど五つの赤い風船がこの曲を演奏していました。
「時代の歌、こころの歌」というコーナーで当時のヒット曲としての演奏でした。
ちょっとした、奇遇☆
(N)

2013年1月29日火曜日

節分について

今年も2月3日に節分を迎える。節分について「語源由来辞典」に記載されている説明を紹介します。
節分は、季節の分かれ目の意味で、元々は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のそれぞれの前日をさしていました。
節分が特に立春の前日をさすようになった由来は、冬から春になる時期を一年の境とし、現在の大晦日と同じように考えられていたためである。
立春の節分に豆をまく「豆まき」の行事は、「追儺」と呼び、中国から伝わった風習である。「追儺」の行事は、俗に「鬼やらい」「なやらい」「鬼走り」「厄払い」「厄落とし」「厄神送り」と呼ばれ、疫病などをもたらす悪い鬼を追い払う儀式で、文武天皇の慶運3年(706)に宮中で初めて行われた。
一般的に豆まきに使う豆は炒った大豆であるが、豆まき後の掃除が簡単なことや、まいた豆も食べられることから、地方によっては落花生を用いる所もある。
鰯の頭を、柊の小枝に刺して戸口に挿す風習は、近世以降行われるようになったもので、これも魔除けのためである。
また、節分に巻き寿司を食べる風習は、福を巻き込むという意味と、縁を切らないという意味が込められ、恵方に向かって巻き寿司を丸かぶりするようになった。
                          supo

2013年1月25日金曜日

積み重ねると

トップページフォトギャラリーの「その他の写真を見る」をクリックすると
更新当番さんがその都度UPした写真が一覧で現れます。

花」あり、風景ありの数々が集まっていて手前ミソながら結構華やかで
きれいです。

フォトギャラリーの小さな写真枠も積み重ねってすごいことですね。

更新当番さんの感性で選んだこの一枚が楽しみのページになるといいですが・・。

                                                                                                                 mirumama

2013年1月22日火曜日

時の流れ

さて、もう1月も20日、これを “もう20日も過ぎた” と思うか、“まだ1月は残り10日もある” と感じるかは、人夫々の思いのよるものでしょうが・・・。    ← あなたは、どちらのタイプでしょう 
       私は “時の流れは何故こんなに早いのか!” とボヤキ派の一人ですが・・・、

時間の消費には、・義務的にやらねばならないこと ・自ら進んでやりたいこと ・頼まれ事でいそがしい、など、色々とありますが・・・、
   ・・・ 出来れば、好きなことに打ち込む時間を “1秒でも多く” 持ちたいものですね ・・・        k

2013年1月18日金曜日

雪が降るi

 1月18日朝起きると昨夜の天気予報の通り雪が降っていた。道路は真白。
今日はIT更新の日。
 いつもは8時25分頃出発するが、今日は8時前に家をでる。団地を出ると車の列。
全然車が進まない。20分かかるところを1時間。ようやく走り出したのはトレセンのあたりから。9時20分に到着。冬用タイヤを装着している車がすくないからだ。これでは冬用タイヤを装着しても何にもならない。

2013年1月15日火曜日

水鳥

冬びわの湖には沢山の水鳥が飛来します。
観察センターでは44236種もの鳥類が観察
されるそうです。
草津市の志那湖岸には餌付け場があり、毎年
11月~小はくちょうが観察されて来ましたが
近年は余り飛来しなくなってきました。
どんな原因かは分かりませんが、残念なことです。
つい先日にもお客さんを案内しましたが、
小はくちょうはいませんでした。
又優雅な姿をみせて欲しいものです。

2013年1月11日金曜日

鏡開きの日

今年の正月三が日は好天に恵まれ各地の神社は初詣客で大賑わいでした。株価は新政権への期待を込めて10600円台を推移しています。5日の築地市場の初競りでは巨大マグロが1億5540万円の高値で競り落とされるというびっくりする話題も飛び出しました。今宮戎神社や西宮神社等では9日から十日戎でこれまた大変な賑わいです。そして今日11日は鏡開きの日です。正月にお供えした鏡餅をお下げして雑煮やぜんざい等にして食べると無病息災で過ごせると言われています。正月の飾り物も片付けて今日で正月気分ともお別れです。明日からは新しい目標目指してスタートを切りましょう。

2013年1月8日火曜日

年の初めに別れと誕生日会

新しい幕が開き、今年も良い年でありますように。
昨年は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いします。

こう、願って実家で2日めにお餅を頂いていると、マスオさんになった弟から、奥さんのお父さんが・・・

帰る日が納棺日なのでお参りに、兄弟10名なので家に60名ぐらいが入っても昔の家の広いこと。

納棺が済み私はバスで東京へ、胸がドーンとしていたので生チューを飲んだが・・・
皇居の前からバスが出ることを確かめ喫茶店へ

突然斜め向かいの席へケーキに火が灯されハッピバースディ―の曲が・・・スト~ン・・・体内からつき物が飛び、心がウキウキ・・・

思わず写真を撮らせてというと彼女と10人ぐらいのグループの方が気持ちよくどうぞ。

70年間生きてきたがお別れと誕生日を味わうとは、心の重いものを取り除いてくれた彼女や会社の方に感謝。

いつかは私たちも行く道だが、誕生日が貰えることと貰えないことの差が大きい。

重苦しい空気から解き放され、新しい年に改めてカンパーイ・・・

本年もどうぞよろしくお願いします。